日本茶はもったいないから3煎目まで飲むのでしょうか? レギュラーコーヒーは様々な道具や淹れ方がありますね。 色々なこだわりがあって楽しみ方が幅広いです。 そんなコーヒーですが、 一回の粉で一回だけ淹れます。 あれ日本茶と違う、 何でだろう、 と素朴な疑問… 高級な日本茶は低めの温度のお湯で淹れて、 渋みを抑え旨味を楽しみます。 こうすることにより、 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月01日 続きを読むread more
ハロウィンって収穫祭?焼き栗? あれ、 ハロウィンって収穫祭って意味合いが濃いんですね。 あ、じゃあ、まんざら間違っていなかったかな。 じゃあ、ハロウィンって言ったら食欲が増してもいいんですね! 秋に仕上げたみずみずしいお茶も続々と入荷しています。 あ~、美味しい栗をなべながら飲みたいです~。 そうそう、美味しい栗と言えば、 3年… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月02日 続きを読むread more
ハロウィン② もう一つ Trick or Tea ハッピーハロウィン! 何の気なしに、 手元にあったシールをピタっ、 と貼ってみました。 お店でも大好評です。 何となく、 ハロウィンではなくて収穫祭みたいな感覚になってきました! まあ、いいっか!? 恵みの秋に感謝して、 美味しいものと一緒に、… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月27日 続きを読むread more
Trick or Tea? お茶の山崎園もいよいよ秋本番です。 ハロウィンも、 もうすっかり秋の風物詩になりましたね~。 美味しいお菓子と香り高い強め焙煎のお茶で、 夜の長い秋を楽しみましょう。 私は栗羊羮に生クリームを添えて食べるのが大好物です。 お茶は極強火焙煎の棒茶なども合わせた、 当店オリジナルの「味一番」がピッタリ。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月24日 続きを読むread more
大渕笹葉 遅まきながら、 やっと富士市 大渕笹葉 デビューしました! そう、かの有名な、茶畑と富士山の写真を撮る、 日本一有名?なスポットです。 世界で日本茶のイメージの場所と言ったらここになるのではないでしょうか。 言ってみれば、日本茶の”聖地”の一つでしょう。 やはり文句無しに綺麗です。 今日は雲がほとんどない良… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月02日 続きを読むread more
今日は富士山が絶景です 今日は今季初?のクッキリ富士山です。 いよいよ冬の到来です。 こんな夜もやっぱり富士山銘茶になりますね。 あの香りはやめられません❗ トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
世界お茶まつり2 世界お茶まつりで素晴らしいものを譲って頂きました。 こちらです↓↓↓ いかがですか?? ほれぼれしますね~。 宝瓶(ほうひん)、いわゆる取っ手の無い急須です。 なんと言うたたずまいでしょう。 駆け回って見ていて、こちらを見かけたとき吸い寄せられてしまいました~!! お店の方にお聞きしたら、こちら… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月02日 続きを読むread more
富士山 初冠雪 でしょうか つい数日前は雪が見えませんでしたが、今日ぐずついた天気なのに、雲の切れ間から姿を現した富士山はすっかり雪化粧していました!!早業~。 いやいや、天気が良かったのは昨日だから、昨日は雪がありませんでした~。びっくり‼ 季節の変わり目が速いですねー。 トラックバック:0 コメント:0 2016年11月01日 続きを読むread more
第6回 世界お茶まつり 行ってきました~ 10月27日から30日まで、東静岡のグランシップで世界お茶まつりが開催されました! 皆さん行かれましたか? (残念ながらこのブログの中でお知らせしていなかったです。 なんたる失態!!) 私は何とか29日の土曜に駆け回ってきました。 たいおう とにかく内容がすごいたくさんで、 会場に着いたのが11時30分頃で… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月31日 続きを読むread more
富士山銘茶 水出し! 人気をいただいています富士山銘茶ですが、 ここでお薦めの淹れ方をご紹介します。 水で淹れる方法です。 そうです、 こんなに綺麗な葉っぱの煎茶も水でよく出るんです。 当然、お湯で淹れて頂くのが一番美味しいですが、 富士山銘茶は素晴らしい味に加え、 香りも素晴らしいので、 その香りを楽しむ、 クセになる飲み方で… トラックバック:1 コメント:0 2016年05月23日 続きを読むread more
私の美味しいお茶の淹れ方-自我流です 皆さん、お茶の淹れ方ってどうしていますか? 私特製の淹れ方を紹介せていただきます。 今回、富士市近隣で配布されているフリーペーパーで、 雨森新聞店のネクストインフォさんが発行している「ぶらりっと。」さんに掲載されました。 よろしかったら皆さんもお手にとってご覧ください。 当社ページ↓↓↓ トラックバック:0 コメント:0 2016年04月22日 続きを読むread more